
ジョージタウン
ジョージタウン
ジョージタウンは、2008年7月にマラッカとともに、世界文化遺産として認定登録された、歴史のある街です。
18世紀後半東インド会社(薬漬けにするあれです)の手によってイギリスの植民地となったペナン島ですが、当時の東インド会社の提督は、島の名前を「プリンス・オブ・ウェールズ島」と変更し、彼が居住するエリアを『ジョージタウン』としたのが始まります。
ジョージタウンは、イギリスの文化と、マレーシアのプラナカン文化(中国文化と、マレー文化の融合)が融合してできた独特の色彩を放つ街です。
ジョージタウンでは下記に紹介するバスでの移動のほか、トライショーという、自転車タクシーのようなものがあります。こちらも、非常に雰囲気が出ていて、いい感じなので、これに乗りながらジョージタウンを散策するのも非常に楽しいですよ。
こちらで紹介している見所を一つ一つまわるよりもトライショーなどのツアーに申し込んで、一気に見てまわるのがお勧めです。個人的には道教寺院のクーコンシー(Khoo Kongsi 邱公司)が非常にお勧めです。意思を切り抜いて作った彫刻が非常に印象的な寺院です。
ジョージタウンはバスが便利!
ジョージタウンの主要19箇所にはバス停が設けられていて、15分おきにバスが巡回してきます。ですので、様々なエリアを回るにはバスが便利です。(無料)
コーンウォリス要塞周辺エリア
コーンウォリス要塞 Fort Cornwallis
東インド会社によって作られた要塞の跡で、大砲などが残っている。近くには、ビクトリア女王即位60周年時計塔が
セントジョージ教会 St. George’s Church
1818年に立てられた英国建築の教会
シティホール Cityhall
非常に古い英国建築。入場はできません。非常に立派な建築で、見つけたらぜひ記念撮影をしましょう!
プラナカンマンションPinang Peranakan Mansion
19世紀末の富豪の民家で、今はプラナカン文化を見学できる。
ペナン博物館 Museum & Art Gallery Penang
ペナンの歴史を取り上げた博物館です。
ペナン通り エリア
このエリアには、65回の非常に高いビルがある。
この景観にこのビルもまた、独特の雰囲気をかもし出している。
リトル・インディア エリア
リトルインディアは、ハーモニー通りの裏にあります。インド人の町として発展しました。
リトルインディアの見所としては、その町並みや、観音寺、アチェ・モスク、クーコンシ、孫文の隠れ家などがあります。
クーコンシー(Khoo Kongsi 邱公司)
おすすめ観光スポット,ジョージタウン¦コメント&トラックバック(0)
私がジョージタウンでお勧めなのがこのクーコンシー(Khoo Kongsi 邱公司)です。クーコンシーは昔中国の福建省からわたってきたクー一族(公一族)によって建立されたお寺で、道教の寺院です。
クー一族は中国から一番腕の立つ彫刻家を呼んで、この石造りの寺院を建立したそうです。
なお、クー一族は今でもペナンで一番の大金持ちなんだそうですよ。
すばらしいものですので、ぜひともこちらに足を運んでみてはいかがでしょうか!お勧めスポットです。
続きを読むから、クーコンシーのさらに詳しい情報をチェックしてください・・・
![]() |
ペナン島基本情報概要情報 | 気候・お天気 | 治安と滞在中の注意事項 |
![]() |
ペナン島旅行記 |
![]() |
ペナン島の観光情報おすすめ観光スポット | ジョージタウン | ビーチ情報 |
![]() |
ペナン島のホテル情報 |